翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴォーダフォン
・ ヴォーダン
・ ヴォーチェ
・ ヴォーチェ・アンジェリカ
・ ヴォーティガン
・ ヴォーティガンとロウィーナ
・ ヴォーティガーン
・ ヴォーティシズム
・ ヴォーデモン家
・ ヴォート
ヴォート V-143
・ ヴォートカ
・ ヴォート・エアクラフト
・ ヴォート・エアクラフト・インダストリーズ
・ ヴォート語
・ ヴォート=シコルスキー VS-300
・ ヴォードゥン
・ ヴォードルイユ=カヴァニャル侯ピエール・フランソワ・ド・リゴー
・ ヴォードヴィリアン
・ ヴォードヴィル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴォート V-143 : ミニ英和和英辞書
ヴォート V-143[う゛ぉーとぶい143]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヴォート V-143 : ウィキペディア日本語版
ヴォート V-143[う゛ぉーとぶい143]

ヴォート V-143(''Vought V-143'')はチャンス・ヴォートが開発した試作戦闘機
== 概要 ==
1935年ノースロップ社は戦闘機XFTを基に引き込み式主脚を採用した戦闘機3Aを開発したが、ノースロップ 3Aはセバスキー P-35との競争に敗れた。チャンス・ヴォートは、ノースロップ 3AをV-141として買い取り、戦闘機V-143を開発した。1937年アメリカ陸軍に売り込むため、設計がやり直された。この時、プラット・アンド・ホイットニー R-1535を搭載し、さらに戦闘機としての操作性を高めるため、胴体の延長とSB2U ビンディケーターを参考に尾部の変更がなされている。しかし、アメリカ陸軍はこれを採用しなかったため、長胴型の試作機1機が1937年に研究機として日本へ輸出された。
日本に輸入されたV-143は大日本帝国陸軍大日本帝国海軍によって試験が行われ、格闘性能は九六式艦上戦闘機九七式戦闘機に劣るとされたが、部分的な構造は後の機体の参考とされた。海軍における略符号は「AXV」。
第二次世界大戦の終結後、零式艦上戦闘機が当機のコピーであるという主張が広められた。1942年アリューシャンで鹵獲した零式艦上戦闘機をヴォートの元エンジニアが一目見てほとんど同じ戦闘機であると述べた。しかし、調査が進むにつれ、この2つの戦闘機は機体下面を除いて類似点がなく、零式艦上戦闘機はV-143より1,000ポンドも重く、主翼や尾翼のデザインも異なる上、寸法が一回り大きかった。のに対し、零式艦上戦闘機の設計が行われたのはそれのさらに2年前であることから、現代ではコピーであるとの意見は淘汰された。ただし、V-143の引き込み式主脚の構造は零式艦上戦闘機、九七式艦上攻撃機一式戦闘機の設計に影響を与えたとされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴォート V-143」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.